着物の寸法講座(基礎)について
着物初心者ですが受講可能ですか?
ご自身で着物が着られる状態であれば受講可能です。
耳の障害で聞こえづらいのですが受講可能ですか?
お互いに顔が見える状態でzoomを使用し、オンラインで聞き取りが可能であれば受講可能です。
チャット機能もありますので、どうしても聞き取れない場合はチャットでやり取りができます。
次に誂える着物の寸法を出したいです。
1対1で開催しているオンライン講座でしたら、寸法の基礎を知り、その後仕立て可能な寸法のご提案をさせていただきます。グループ開催の場合は、ご希望に沿う寸法を講座の中で割り出すことができるかどうかお約束はできません。
数字に弱いのですが受講可能ですか?
この講座では、全体を通して数字(寸法)の話をしています。数字に弱い方にはおすすめできません。
和裁を仕事にしていますが受講可能ですか?
はい、もちろん受講可能です。
座学で学ぶ和裁 夏限定集中講座について
和裁を一度もしたことがありませんが受講可能ですか?
はい、可能です。着物特有の名称が一切分からなくても問題ありません。
講座一覧
-
ご案内
【ご案内】着物を“どう着るのか”で羽織の寸法は変わる! 羽織の寸法 講座のご案内
羽織の寸法 が知りたい!どうすれば裾すぼまりになるのか知りたい!着物の着方によって羽織シルエットがどう変わるのか知りたい!そんな方へ!! 着物を“どう着るのか”で羽織の寸法は変わる!羽織の寸法 講座 のご案内です。 羽織 […] -
ご案内
【ご案内】 着物寸法の基礎を学び、着姿から理想寸法を見るける! 着物の寸法 講座
着物の寸法 が知りたい!なぜこの寸法なのか知りたい!どういう計算で、この寸法になっているのか知りたい!そんな方へ!! \プロから選ばれる講座!/着物寸法の基礎を学び、着姿から理想寸法を見つける!着物の寸法 講座 のご案内 […] -
ご案内
【ご案内】着物を美しく着るためには土台が大事! 長襦袢の寸法 講座
着物寸法と 長襦袢の寸法 はどんな関係になっているのか?!長襦袢はプレタでも良いのか?!長襦袢こそ誂えた方が良いのはなぜか?!そんな疑問をお持ちの方へ!!\長襦袢を知らなくちゃ、着物は語れない!/着物を美しく着るためは土 […] -
ご案内
【ご案内】KOTARO 着物コーディネート術
シックで落ち着いたら着物の装いが好みの私ですが、何をどう選んでいるのか、 着物コーディネート について話す会を開くことにしました。 お申し込みはこちら テーマは、「調和する楽しさ」 “調和”はその場に馴染むこと。“楽しさ […] -
ご案内
【VOD】 着物の寸法 講座 動画販売 のご案内
着物の寸法 が知りたい!自分のペースで進めたい!何回も見直したい!そんな方へ!! \プロから選ばれる講座!/着物寸法の基礎を学び、着姿から理想寸法を見つける!着物の寸法講座 動画販売のご案内です。 着物の寸法 とは 衿合 […] -
ご案内
【ご案内】2023年開催 たった1日で 着物の構造 が学べる!座学で学ぶ和裁「夏限定集中講座」のご案内
着物の構造 が学べる!とにかく短期集中の和裁教室!反物から着物になるまでの全行程を、たった1日、7時間でお伝えします! \たった1日で 着物の構造 が学べる!/座学で学ぶ和裁 夏限定集中講座 のご案内 お申込みはこちら募 […]