#50 呉服屋さんに寸法を伝えやすくなりました!

着物の寸法講座を
ご受講いただいた受講者様よりご感想を紹介いたします。


【受講者様】
40代 主婦

【受講クラス】
着物の寸法講座

【受講しようと思った理由を教えてください。】
自身の寸法を知りたかったので

【良かったところを教えてください。】
着物の仕組みが少し分かったので、
今後呉服屋さんにも寸法を伝えやすく、また理解も出来そうです。


ご受講いただきありがとうございました!

講座受講後、
「私は個人の寸法表があったので、理解しやすかったのですが、尺計算はあたまがごちゃごちゃになってわかりにくいので、寸法表は必須だと感じました。 例えば受講者の方の身長やヒップがわならない方には、先生からお伝えしてもらえると、分かりやすいかなと思います。」
とコメントをいただきました。

ご意見ありがとうございます!

尺計算は、やはり分かりにくいとのことですね。
尺表記については、私も少し迷っている部分がありますが
㎝表記もあって邪魔ではないと感じていますので、今後、テキスト等へ適用していきたいと思います。

受講者の方の身長やヒップが分からない方について
ヒップ寸法から計算で割り出すときの事ではないかと推測します。
ここは、私の配慮が至らず、オンラインでも、お声掛けをして
細かくサポートするように努めます。

寸法表について
寸法表は必須なんですね!
講座に中で、計算から割り出す寸法と、お手持ちの寸法表を見比べると面白いかな
という、軽い考えから、寸法表のご用意をおすすめしておりました。
講座の中で、比較するような時間をもっても良いのかな…と感じております。

貴重なご感想、ありがとうございました。

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。