着物寸法【基本】 身丈 の決め方

身丈 の決め方についてお伝えします。
身丈には、(肩)身丈 と(背)身丈 の2種類があります。
ここでは表記している身丈は、(背)身丈です。
2つの身丈の違いは参考資料で確認することができます。

身丈

基本の 身丈

身長 = 身丈

身丈 を変える場合

身体に厚みがある場合

身丈 = 身長+α

着物を着るとき、腰紐の位置が低い

身丈 = 身長-α

寸法を変えることについて

次のような場合、基本の寸法で仕立てることをお勧めします。

  • はじめて誂える場合
  • 身丈に希望がない場合
  • 標準体型の場合

参考資料

着物の名称
KOTAROダウンロード資料一覧より閲覧可能
資料はこちら >>> STUDENTS ONLY

関連記事

着物寸法について学びたい方はこちら
\プロから選ばれる講座/
着物寸法の基礎を学び、着姿から理想寸法を見つける!
着物の寸法講座@オンライン
オンライン講座は、毎月開催!

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。