【VOD】 着物の寸法 講座 動画販売 のご案内

着物の寸法 が知りたい!
自分のペースで進めたい!
何回も見直したい!

そんな方へ!!

\プロから選ばれる講座!/

着物寸法の基礎を学び着姿から理想寸法を見つける!
着物の寸法講座 動画販売
のご案内です。

着物の寸法 とは

衿合わせは深く、裄は長く、身巾はタイトに・・・など、着物ですべてをかなえることは出来ません。
着物寸法には基本があり、その基本を基に体型や着姿の好みに合わせて寸法を変えています。

なぜ私の着物は、この寸法なのか?
なぜ私の着物は、シャープな衿合わせになってしまうのか?
なぜ私の着物は、衣紋が抜けないのか?

そんな疑問をお持ちの方におすすめです。
着物の寸法講座では、着物の仕立てに必要な20個の基本寸法をお伝えし、同時に寸法を変えるとどんな変化が起こるのかをお伝えしています。

着物をより深く知りたい方、趣味で和裁をされている方、着付けのお仕事されている方などに多くご受講いただいています。

着物寸法の全体を知りたい方におすすめの講座です。

動画講座内容

《全164分》
着物の寸法講座 テキスト11ページ

着物の寸法 の基礎を知る
  • 着物の名称の確認
  • 仕立てに必要な 着物の寸法 20個を解説
  • 裄と身巾の基本寸法の解説
  • プレタの着物を参考に寸法から仕立ての意図を探る
どんな計算式から寸法が求められているのかを知る
  • 身巾の出し方(計算方法)
  • 身巾の出し方(アナログな方法)
自分の理想寸法を自分で見るける
  • まとめ
  • 理想寸法を割り出す

講座詳細 >>> 【ご案内】 着物寸法の基礎を学び、着姿から理想寸法を見るける! 着物の寸法 講座

金額:8,800円(税込)

ご購入はこちらから
着物の寸法講座 動画販売ページ

お客様のご感想はこちらをご覧ください。
着物の寸法講座ご感想

動画購入について

ご自身で着物が着られる方を対象にしています。

事前準備として、身丈や裄、前身頃、後身頃、衽など、基本的な着物の名称を事前に理解していただけますとスムーズに受講することができます。例えば、「次誂ようと思っている着物の寸法をこの講座で割り出したい」という方は、オンラインでの寸法相談がおすすめです。
「個別の寸法相談」のお申し込みは、お問合せフォームよりご連絡ください。
お問合せフォーム

事前学習をお勧めしています。

ご受講前にご自身の着物を採寸する事をお勧めしています。
下の資料をダウンロードし、□に寸法を書き込んでみましょう。

ご準備いただくもの

・筆記用具
・着物と腰紐
・着物寸法
・メジャー
・電卓

動画販売にはVimeoを利用しています。

動画サイトVimeoを利用して販売しています。
動画購入にはVimeoのアカウント登録が必要です。
動画販売方法は、レンタルです。(期限はご購入日より1年間・動画のダウンロードは不可・個別動画レンタルの設定はありません。)

テキストのダウンロード方法

動画「着物の寸法講座−2」の最後にテキストダウンロード用リンクとパスワードの記載があります。
ご購入後お客様自身でダウンロードをお願いいたします。

キャンセルポリシー

商品の性質上、ご入金後のキャンセル・返金は対応いたしかねます。
あらかじめご了承くださいませ。
受講後の質問等にはお答えいたしかねます。
動画講座をご覧になってご不明点があれば「個別の寸法相談」をご利用ください。

講師プロフィール

若松 美紀(和裁技能士)
2008年和裁学校に入学 。
通常4年間通うところを3年間で卒業。
3年間で約600枚(月平均16枚以上)の着物を仕立て上げる。
通常、留袖、振袖までしか習得できないところを、
子供の物、半纏などの綿入れ、特殊物も多数習得し卒業。
2011年独立。
着物の仕立てに特化し、仕立てのお仕事、和裁教室を開催。
和裁教室では、生徒さんより「わかりやすい」「資料が良い」と好評いただいています。
2018年より「座学で学ぶ和裁」を開催。
着物の構造を学ぶことに特化した講座のため、「短期間で着物がわかる!」「和裁の復習になる!」など、多くの方から好評をいただいています。
2021年より名古屋文化短期大学非常勤講師(2023年まで)
2022年 「美しいキモノ秋号」掲載

2023年10月〜ヴォーグ学園名古屋校「KOTARO趣味の和裁教室」開催
現在は3児の子育てをしながら、和裁の仕事をし、
仕立てへの情熱はまだまだ絶えず、年に数回和裁の研修会にも参加しさらに技術を磨いている。

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。