#52 基準の寸法を出しても、体型などでも寸法が変わってくる事があることが分かった!

着物の寸法講座を
ご受講いただいた受講者様よりご感想を紹介いたします。


【受講者様】
50代 会社員

【受講クラス】
着物の寸法講座

【受講しようと思った理由を教えてください。】
着物の寸法の出し方、その寸法にはどんな意味があるのかというのを知りたかったから。

【良かったところを教えてください。】
寸法の出し方を順に追って出していく過程で計算式があり、その計算式の意味がわかった。 今までなんとなく着ていた着物で、こんなものだろうと思っていたのが自分にあった寸法が分かって本当は、もっと小さく仕立てても大丈夫なんだということが分かった。 基準の寸法を出しても、体型などでも寸法が変わってくる事があることが分かった。


ご受講いただきありがとうございました!

お勧めするとしたら、なんと伝えますか? という質問に、
「まず、自分にあった寸法を知ったうえでそこを基準として、体型などで寸法が変わるところもあり、身丈や裄を調整したり、衿合わせなど、自分に合う着物の寸法を見つけていくのがいいと思います。」
とコメントをいただきました。

まず自分に合った寸法を知った上でというところがポイントかと思います。
・ご自身の着物寸法は、どんな風に決められたのか
・なぜその寸法を勧められたのか
そのあたりの疑問が少しでもクリアになると先へ進みやすということだと思います。

ありがとうございます。

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。