#80 マイサイズのしくみが理解できた!

着物の寸法講座を
ご受講いただいた受講者様よりご感想を紹介いたします。


【受講者様】
40代 主婦

【受講クラス】
着物の寸法講座

【受講しようと思った理由を教えてください。】
きもの寸法がどのように決められているのか、また着姿にどんな影響があるのか知りたかったから。

【良かったところを教えてください。】
普段聞く身丈裄丈前後幅だけでなく、全ての寸法の出し方や関係性を説明して頂いたので、これまでよくわからなかったマイサイズのしくみが理解できた。繰越と肩あきの布の構造がよくわからなかったのですが、マネキンと実際の着物を使って説明されたのでわかりやすかった。


ご受講いただきありがとうございました!

肩明きと言う見えない部分まで一緒に考えることができとても楽しい時間でした。
ありがとうございます。

\プロの方にたくさん受講していただてます!/
着物を仕立てるために必要な全ての寸法について解説しています。
寸法を変えると着姿はどう変わるのかもぜひ見にきてください!
次回、2024年3月5日 東京にて開催します。

この記事を書いた人

KOTARO

現役和裁技能士が「仕立てと着姿」をテーマに、どんな寸法で、どんな仕立てをすると、どんな着姿になるのか、自分自身の身体で検証しています。