着物の寸法講座を
ご受講いただいた受講者様よりご感想を紹介いたします。
【受講者様】
50代 ご職業:その他
【受講クラス】
着物の寸法講座 -基礎-
【受講しようと思った理由を教えてください。】
着物を着るようになってから、いただいた着物の寸法は、大きいこともあり、お直しできたら…と、和裁を習い始めました。 自分の寸法がどうなのか、着姿でも気になることもあり、若松先生のブログを読んでいました。 京都で講座が開催されると言うことで、 受講を申し込みました。
【良かったところを教えてください。】
先生の寸法に対しての、仕立て方と着姿の 関係や、ご一緒した方のお悩みに対しての寸法、着姿・衿あわせに関するお話を詳しく分かりやすく、聞くことができたことは、とても良かったです。 現在、自分の仕立て方と違う所があると 確認できたこと、勉強になりました。 そして、実際に計って、計算した寸法を知ること出来たこと、とても嬉しかったです。
ご受講いただきありがとうございました!
講座受講後、
「ご一緒させて頂いた皆さんのお悩みとお話を聞くことが出来たことも、嬉しかったです。」
とコメントをいただきました。
参加者の皆さんと気持ちを共有できるところが、リアル開催の醍醐味だなと私も感じています。
ありがとうございました!
\プロの方にたくさん受講していただてます!/
着物を仕立てるために必要な全ての寸法について解説しています。
寸法を変えると着姿はどう変わるのかもぜひ見にきてください!
次回、2024年3月5日 東京にて開催します。
寸法を変えると着姿はどう変わるのかもぜひ見にきてください!
次回、2024年3月5日 東京にて開催します。